美容外科では医療脱毛が可能な病院が多く有ります。医療脱毛は医療レーザーを利用した方法が一般的となっていますが、美容外科によっては絶縁針を利用した電気脱毛による施術が可能な病院も有ります。尚、絶縁針と言うのは毛穴に細い針を挿入して脱毛の施術を行うもので、絶縁針には微量の電流を流す事で針先にある発毛組織を破壊することが出来ます。医療レーザーについてもレーザーの光が熱エネルギーに変換され、発毛組織を破壊する事になるため、どちらの脱毛も永久性を得られるため、永久脱毛とも言われているのです。

尚、医療レーザーや絶縁針は医療行為が可能な病院のみで使用する事が許可されているものであり、脱毛サロンなどでは医療行為が認められていないため他の方法での脱毛になります。特殊な光を照射させて発毛組織を破壊するのが脱毛サロンの手法の特徴ですが、この特殊な光というのはそれ程強い光では無いため、確実に発毛組織を破壊するまでには至らないと言います。また、光を強めることで肌へのダメージが有る事からも、必要最小限の光出力で脱毛を行う事からも、永久脱毛と言う言い方をすることが出来ないと言います。これに対し、美容外科で行われる医療脱毛は、レーザーの光を強くすることが出来るため、確実に発毛組織を破壊することが出来る事からも永久脱毛とも呼ばれているのです。

施術を受ける側も、万が一、肌へのダメージが起きた時など安心と言えるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です